どうも。
先日、スタバのドリンクチケットの使い方と特盛カスタマイズの記事を挙げました。
この記事では、僕オリジナルの「超特濃キャラメルマキアート850円」のカスタマイズレシピを載せています。食後に若干胃がもたれましたが、とても濃厚な贅沢カフェオレデザートになっていて美味しかったです。
本記事では、この記事に引き続き、僕のおすすめカスタマイズをもう1つご紹介したいと思います。
それがアフォガート風バニラクリームフラペチーノです!
コーヒースタンドのスタバならではのデザートドリンクとなっています。ぜひ皆さんもカスタマイズを試してみてください!
アフォガートとは
バニラアイスにエスプレッソをかけた大人のデザート
アフォガートはバニラアイスにコーヒーエスプレッソなどをかけて食べるイタリアンデザートです。バニラアイスとエスプレッソが織り成す「甘さと苦さ」「冷たさと熱さ」のギャップを楽しむ大人のデザートですね。
色々と調べてみると、コーヒー以外にも紅茶やリキュールをかける場合があること、「アフォガー『ド』」と勘違いされやすいが「アフォガー『ト』」であることなど、まだまだ知らないことの多い、奥の深いデザートでした(;^_^A
スタバにおけるカスタマイズ
スタバにおけるアフォガートはバニラアイスの代わりに「バニラクリームフラペチーノ(Tallサイズ470円)」を使います。そこに追加カスタマイズでエスプレッソ(+50円)を注文します。
「アフォガート風バニラクリームフラペチーノ(Tallサイズ520円税抜)」の完成です。
エスプレッソの風味自体が非常に強いので、追加エスプレッソは1杯で問題ないと思います。もしコーヒーの香りや苦みを強くするためにエスプレッソを2~3杯追加する場合は、カフェイン過剰摂取を防ぐためにディカフェのエスプレッソをおすすめします。
【スポンサーリンク】
アフォガート風バニラクリームフラペチーノを実食
ドリンク無料チケットで超特盛で注文してみました
実は、上記「超特濃キャラメルマキアート」の記事を書いた後、もう1枚だけドリンク無料チケットが余っていました。
なので、今回も無駄に特盛カスタマイズで注文しています(;^_^A
その注文内容がこちらです。
・(ベンティ(最大)サイズ)バニラクリームフラペチーノ(550円)
・ディカフェ変更(+50円)のエスプレッソ3杯追加(+150円)
・キャラメルシロップ追加(+50円)
合計800円(税抜)
ドリンク無料チケットによって、「-800円」となっていることが分かると思います。割高と言われるスタバの唯一の良心です。感謝していただきましょう。
実食!気になる味は?
それでは、アフォガート風バニラクリームフラペチーノを頂きましょう。
見た目はアフォガートというより、コーヒーフラペチーノですね(笑)もう少し「白黒のコントラスト」があればアフォガートっぽいのですが仕方ありません(;^_^A
味はと言いますと、ひと口目からバニラとコーヒーの風味を同時に強く味わうことができます。ほろ苦い濃厚な味わいは、まさにアフォガートですね。
一方で、ミルクの甘さが強く、エスプレッソとの相性は素晴らしいです。また、フラペチーノのフワフワした飲みやすさもあるので、飽きることなく最後まで美味しくいただくことができました。
あと、一新されたディカフェのエスプレッソが良い味を出しています。
今までのディカフェコーヒー(スタバに限らず)ってロースト感が足りず、香りがよくありませんでした。恐らくスタバはディカフェを一新する際に、この辺りを中心に改善したのでしょう。普通のコーヒーにも負けない風味を楽しむことができました。
まとめ
個人的に、アフォガート風バニラクリームフラペチーノは当たりカスタマイズでした!バニラ・ミルク・コーヒーの風味とフラペチーノの飲みやすさ、非常にバランスのとれたカスタマイズドリンクだと思います。
バニラクリームフラペチーノには、おすすめのカスタマイズが他にもたくさん存在します。(チョコチップやチャイシロップ追加など)
これらのカスタマイズをすることで、真っ白なフラペチーノに皆さんオリジナルの風味を描くことができます。「バニラ+ミルク+ホイップ」というシンプルなドリンクゆえの面白さですね。
ぜひ皆さんも、バニラクリームフラペチーノのオリジナルカスタマイズに挑戦してみてくださいね!
では、また。