どうも。
皆さんは、充実したコーヒーライフを送っていますか?
僕はコーヒーが大好きなので、仕事中でも1日に1度は必ずコーヒーを飲んでいます。
特に、会社ではお湯を注ぐだけでできるインスタントコーヒーが重宝しますよね。淹れるのにも手間がかからず、缶や喫茶店のコーヒーに比べて安価なことも魅力的です。最近は美味しいインスタントコーヒーも増えていて、「本格的」とまでは言えなくとも、唯一の問題点であった「風味」についても改善が見られます。
実際に僕も、手間がかからないことやお財布の事情から、専らインスタントコーヒーのヘビーユーザーになりつつあります。今までも様々な種類のインスタントコーヒーを試し、飲み比べてきました。
そこで今回の記事では、今まで僕が飲み比べてきたインスタントコーヒーの中で、特におすすめな5つを、評価・紹介していきたいと思います。皆様のコーヒーライフをより充実したものにできるよう、心から願っております!
おすすめのインスタントコーヒー
①AGF マキシム ちょっと贅沢な珈琲店 スティック 100本
■1428円(100本入り)、ブラックコーヒー、水出し不可
■美味しさ ★★★★★(ブラックが好きな方には、おすすめのインスタントコーヒー)
■コスパ ★★★☆☆(14.28円/杯:この味や風味にしては良コスパ)
ガツンと来る苦み・酸味・香りはブラックコーヒー好きにはたまりません。初めて淹れたときに「インスタントコーヒーでもこんな味と香りが再現できるんだ」と感心してしまいました。
1杯分ずつ袋で小分けにされている「スティックタイプ」のインスタントコーヒーなので、場所を選ばない長期保存が可能です。会社に気軽に持ち込んで、好きな時にコーヒーを楽しむことができます。
ただ、他の製品と比べると若干高価だと感じてしまうところはあります。と言っても、1杯当たり数円の差なので、コーヒー好きの方は、ぜひ毎日のプチ贅沢だと思って買ってみてください!おすすめです!
②KEY COFFEE インスタントコーヒー スペシャルブレンド 90g
■789円(90g×2本)、ブラックコーヒー、水出し不可
■美味しさ ★★★★☆(すっきりとした味わい。好みが分かれるかも)
■コスパ ★★★★★(8.77円/杯:瓶入りコーヒーならではの良コスパ)
KEYCOFFEEさんのコーヒーの特徴を明確に表しているインスタントコーヒーだと言えます。苦みが少なくすっきりしていて、後味や香りとして「フルーティーな甘み」を感じることができます。正直、この辺りは僕の好みからの選出なんですけどね(笑)
濃い目が好きな方はスプーン山盛り1杯で作ってください。上記した1杯あたりの価格は山盛り1杯で計算しているので、標準の味でも問題ない方は更に良コスパになるでしょう。
ただし、瓶入りのインスタントコーヒーは湿気に弱く、風味を劣化させずに長期保存することが非常に難しいです。KEYCOFFEEは上述したスティックタイプのブラックコーヒーが無いので、商品化を願っています。
③AGF マキシム ブラックインボックス アソート 50本
■976円(50本)、ブラックコーヒー、水出し不可
■美味しさ ★★★★☆(飽きが来ないブラック4種セット。気分で味を変えられる)
■コスパ ★★☆☆☆(19.52円/杯:若干高い)
またもやAGFマキシムの商品。「最近、普通のインスタントコーヒーに飽きたなぁ」という方におすすめできる、飽きの来ない商品だと思っています。
その理由は、コーヒー好きの夢である「利きコーヒー(笑)」ができるからです。と言うのも、この商品には「ブラジル」「コロンビア」「キリマンジャロ」「モカ」の4種類のブレンドが入っており、その日の気分や、各人の好みによってブレンドを変えて楽しむことができます。
肝心の風味についても、苦み・酸味・フルーティーさなど、それぞれバランスの良い特徴的な美味しさを感じることができます。1日に数杯飲む方は味の違いが特に明確に分かると思うので、「本日のコーヒー選び」の段階で楽しいはずです(笑)
ただし、他のインスタントコーヒーと比べるとコスパが悪いのが若干難点です。まぁ「選べる楽しさ」を感じれる贅沢なコーヒーですので、こちらもプチ贅沢だと考えて購入してみてはいかがでしょうか。
④AGF ブレンディ スティック 100本
■1219円(100本)、ブラックコーヒー、水出し可
■美味しさ ★★★★☆(コスパと味のバランス良し。水出しできる汎用的コーヒー)
■コスパ ★★★☆☆(12.19円/杯:水出しができる分、高価なのか?)
またまたAGFマキシムの商品。個人的には、このインスタントコーヒーが最も汎用性に優れていると思っています。と言うのも、水出しができる数少ないインスタントコーヒーで、お湯が無くてもコーヒーが飲めるんです。この手間のかからなさ、魅力的ですよね。
ただし、①で書いた「贅沢な珈琲店」ブレンドと飲み比べると、味や香りはやや弱い気がします。まぁ、意識して飲まないと気付かないレベルですので、ルーティンで飲んでる方、カフェイン摂取のために飲んでる方、特別なこだわりが無い方であれば、十分に美味しく飲むことができると思います。
水出しができる分だけやや高価なのですが、味・香り・コスパ・手間・保存の全てにおいて利用しやすい、汎用的なコーヒーでもあります。
⑤UCC ザ・ブレンド117 インスタントコーヒー 2g×100
■1026円(100本)、ブラックコーヒー、水出し不可
■美味しさ ★★★☆☆(苦み・酸味が強い大人なコーヒー。好みが別れる)
■コスパ ★★★★☆(10.26円/杯:スティックタイプとしては良コスパ)
最後に紹介するのはUCCの商品。ブレンドには「117」と「114」の2種類があり、どちらのブレンドも突出した特徴的な風味です。そのため、味の好みや割り方・飲み方によって、購入するブレンドを選ぶことをおすすめします。
「117」ブレンドは苦みが強く、酸味が少ない、かなり大人な味わいです。まさに、コーヒーらしい味なので、ブラックで飲みたい、またはミルクで割りたいという方におすすめです。
逆に「114」ブレンドは酸味が強く、苦みが少ない、マイルドな味わいです。酸味が強く割りものの甘さを感じやすいので、砂糖を入れて甘いコーヒーが飲みたい方におすすめです。また、飲みやすいコーヒーが好きな方にもおすすめできますね。
また、スティックタイプのインスタントコーヒーの中では、最良のコスパを誇ります。味のチョイスもでき、気軽に買って楽しめるコーヒーなので、ぜひ皆さんの飲み方や好みに合わせて購入してみてください。
ちなみに余談ですが、ディズニーホテルに置かれているコーヒーは「114」ブレンドのスティックタイプだったりします(笑)僕はブラックが好きなので、ディズニーでも「117」を置いてくれればいいのに・・・。
最後に
いかがでしたでしょうか。
皆さんのニーズや好みに合うインスタントコーヒーが紹介できていた幸いです。
インスタントコーヒーは、カフェで飲む本格的なコーヒーには味で劣ってしまいます。しかし、安さ、保存の容易さ、手間のかからなさなど、多くの利点があり、近年は味に関しても大きく改善がされてきています。
皆さんも、自分好みのインスタントコーヒーを見付けて、いつでもどこでも美味しいコーヒーが飲める、充実したコーヒーライフを送ってくださいね。
以上、コーヒー好きな僕がおすすめする、美味しくてコスパの良いインスタントコーヒー5選でした!
では、また。