どうも。
11月11日から東京ドームシティで始まった「魔法使いと黒猫のウィズ」のコラボ謎解きゲーム「黒猫の魔法使いと8人の精霊 in 東京ドームシティ」に行ってきました!
以前も他記事で紹介した通り、僕たち夫婦はこの「黒ウィズ」というクイズゲームが好きで、今でものんびり楽しませてもらっています!今回のイベントでは謎解きだけじゃなく、アトラクション、クリア報酬、グッズ販売、イルミネーションなど、色んなもの目当てで楽しんできました!
ということで本記事では、「黒猫の魔法使いと8人の精霊 in 東京ドームシティ」の紹介と、実際に参加してみての感想や注意点について書いてみたいと思います。色んな要素の詰まった楽しい謎解きなので、ぜひ参加してみてください!
※本記事は謎解きイベント紹介のためのレポート記事です。
ネタバレに繋がる内容は書いておりませんので、未挑戦の方でも安心してご覧いただけます。
「黒猫の魔法使いと8人の精霊 in 東京ドームシティ」とは
黒ウィズと東京ドームシティのコラボ謎解きラリー
「黒猫の魔法使いと8人の精霊」は東京ドームシティで開催されている「魔法使いと黒猫のウィズ(以下:黒ウィズ)」のコラボ謎解きラリーです。
「黒ウィズ」は株式会社コロプラが配信するスマホ用クイズゲームアプリで、頭を使うゲームだからこそ謎解きゲームと相性が良く、以前から「SCRAP」や「名探偵コナン」とゲーム内外で謎解き(推理ゲー)コラボをしています。
そんな黒ウィズが、今回は東京ドームシティとコラボして謎解きゲームを開催するわけです。どんな内容なのか期待してしまいますよね!
謎解きキットはアトラクションも楽しめるチケット付き!
今回のイベントでは、謎解きキットにアトラクション3回分のチケットが付いています!
このチケットを使えば、東京ドームシティにあるジェットコースターや観覧車などのアトラクションに、謎解きゲームの参加料金(1800円)だけで3回乗ることができます。テーマパークで開催する謎解きゲームならではの特典と言えるでしょう!
謎解きゲームだけじゃなく、黒ウィズの雰囲気や東京ドームシティのアトラクションまで贅沢に楽しめる、非常にお得な謎解きゲームとなっているわけですね!
クリア報酬やグッズ販売もあります!
今回の謎解きゲームでは、クリア者全員にオリジナルクリアファイルとステッカーがプレゼントされます。限定のコレクターアイテムとなっていますので、黒ウィズファンには嬉しい内容ですね!
また本イベントでは「イベント限定グッズの販売」や「コラボカフェ」、「パーク内のキャラの装飾」や「ゲーム内BGMが流れている」など、黒ウィズの世界観を楽しめる要素が盛りだくさんとなっています。まさに黒ウィズファンのための謎解きゲームだと言えるでしょう。
【スポンサーリンク】
?
開催情報と注意点について
開催期間、参加方法について
開催期間は2017年11月11日(土)~2018年1月4日(木)のおよそ2ヶ月間です!
クリスマスシーズンの東京ドームシティは、豪華なイルミネーションが施されているので特におすすめです。散歩や観光、デートにもピッタリですので、謎解きが終わった後も、閉演時間までたっぷり楽しんでください。
参加方法は、東京ドームシティ内にある各チケットカウンターで謎解きキット(1800円税込)を購入するだけです。事前予約などは必要ありません。
東京ドームシティは入場料もいりませんので、気軽に入園して楽しむことができます!
キット購入数のおすすめは?1人1つ必要?
謎解きキットの推奨購入数ですが、基本的には1人1キットの購入をおすすめします。
と言うのも、付属のアトラクション3回分チケットは複数人でシェアすることができません。そのため、1グループで1つの謎解きキットをシェアすると、グループの内の誰かが1人で3回アトラクションに乗らなければいけないわけです。せっかくのアトラクションを皆で楽しめないのはもったいないですからね(;^_^A
また、謎解きの途中で「あるアトラクションに乗る」必要が出てきます。アトラクションに乗らずにゴリ押して進めることもできるのですが、東京ドームシティの雰囲気を楽しむためにも、人数分のキットを買って、ここで各人が1枚ずつチケットを使うことをおすすめします!
なお、クリア特典についてもキット購入人数分しか貰えないので、注意してくださいね。
【スポンサーリンク】
?
イベントの評価と参加してみての感想
本ブログでお馴染みの評価をしてみます
それでは本ブログでお馴染みの謎解きイベント評価をしてみましょう。
所要時間:★★☆☆☆(休憩、寄り道込みで2時間程度で解けました)
難易度 :★★☆☆☆(ギミックよりもクイズの方が難しかった笑)
緊張感 :★☆☆☆☆(閉演時間までのんびり謎解きを楽しめます)
運営 :★★★★☆(カフェが混雑していて、打合せ場所探しに苦労しました)
観光性 :★★★★★(黒ウィズに染まった東京ドームシティを満喫しましょう)
コスパ :★★★★☆(正直、アトラクション3回分チケット付きはお得です!)
謎解きゲームだけじゃなく、東京ドームシティのアトラクションも満喫できるコスパの良さが魅力ですね。サクッと楽しめるボリュームなので、アトラクションを楽しみつつ参加できて良いと思いました。それでは、詳しい感想について書いていこうと思います。
大謎のギミックより、小謎のクイズが難しい
今回の謎解きですが、大謎のギミック以上に、序盤に出てくる「知識を問うクイズ」が難しいです(笑)あまりに本格的なクイズで、これが謎解きゲームであることを一瞬忘れてしまいました。まぁ、黒ウィズはクイズゲームなので、このような問題も「らしさ」があっていいですよね!
まぁ、スマホで調べないと解けないクイズって、かなり難しい問題だと思いますよ(;^_^A<ゲームだと3色(最高難度)問題ですね
ちなみに大謎のギミックは、それなりに凝った内容ですが難易度は高くありません。初心者の方でも解きやすくなっていると思うので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
謎解きキット+アトラク3回分+クリア特典はコスパ良好!
「謎解きが楽しめて」「アトラクションに3回乗れて」「クリア特典も貰える」と考えると、参加費1800円は非常にコスパの良い謎解きゲームだと思います。
そもそも東京ドームシティのアトラクションって、3回乗るだけで平均2000円程度はかかります。それに追加して謎解きとクリア特典が付いてくると考えれば、ぶっちゃけかなりお得なんですよ!
ちなみに、僕がおすすめするアトラクションは、やはりジェットコースターと観覧者です。ベタですけど、やっぱり一番面白いんですよね。上空から眺める東京ドームは圧巻です!
ただし、もしも「一風変わったアトラクションに乗ってみたい!」という方がいるならば、是非、以下記事で紹介している「トウキョウパニッククルーズ」に乗ってみてください(笑)
土日祝は混雑します。余裕をもって楽しみましょう
今回の謎解きで唯一しんどかったことが、東京ドームシティの混雑です(;^_^A
東京ドームシティは、常時複数のイベントを開催していて、入場料無料で他の遊園地に比べアクセスが良く、東京ドームのイベント待ちの人が時間潰しに訪れることから、土日祝はかなり混雑します(;^_^A<今はクリスマスのイルミネーションもやってるしね…
特に混雑するのはカフェやレストランです。時間帯に関係なく、様々な予定や目的を持って東京ドームシティを訪れた人が、休憩しようと列を作っています。そのため、謎解きの打ち合わせ場所を探すのに一苦労でした。
そのため、休憩するにもある程度時間がかかることを想定し、余裕をもって謎解きに挑むことをおすすめします。
まとめ
クイズ・アトラクションが融合した盛りだくさんの謎解きゲーム!黒ウィズの雰囲気と東京ドームシティを全力で満喫しましょう!
色んな楽しみ方のある、見どころ満載の謎解きゲームです。
黒ウィズ好きな方はもちろん、東京ドームシティを楽しみたい方、イルミネーションや東京ドームでのイベントの時間つぶしをしたい方にも、お得でおすすめできるイベントだと思います!
ちなみに、今回の東京ドームシティのコラボイベントでは、「黒ウィズ」だけでなく、コロプラが配信する「白猫プロジェクト」と「バトルガール ハイスクール」のイベントも同時開催されています。こちらのゲームが好きな方も、ぜひ東京ドームに足を運んでみてくださいね!
では、また!