どうも。
皆さんはスタバのドリンク無料チケットってご存知ですか?
スタバには、特定の条件を満たすとプレゼントされる「ドリンク無料チケット」なるものが存在します。これを使うと、ドリンク1杯の特盛カスタマイズを、無料または格安で楽しむことができちゃうんです。
ただでさえ高いと言われているスタバのドリンクを、思う存分にカスタマイズできるのは嬉しい限りですよね。
本日は、スタバのドリンク無料チケットの使用方法と入手方法、そして体験談として、僕が注文した「超濃厚キャラメルマキアート」のカスタマイズ方法を紹介したいと思います。
スタバのドリンク無料チケットについて
ドリンク1杯が既定の値段分だけ無料(割引)になるチケット
スタバのドリンク無料チケットを使うと、そのチケットに記載された値段分だけドリンク1杯が無料(割引)になります。もちろん、サイズ変更やトッピングなどのカスタマイズも割引対象となります。
無料になる価格は300~1000円までと様々ですが、現状は500円と700円のチケットがほとんどのようですね。
利用時の注意点は「チケット1枚につきドリンク1杯までしか割引されないこと」です。
例えば、700円分のドリンク無料チケットを使って、320円のドリップコーヒーを2杯頼んでも、初めに注文したドリップコーヒー1杯分しか無料にはならないのです。
これらのことから、ドリンク無料チケットの最もお得で贅沢な使い方は、
「1杯のドリンクで無料分ギリギリの特盛カスタマイズをすること」だと言えるわけです。利用する際に注意してください。
ちなみに、チケットは紙で貰える場合もありますが、ほとんどがメールやアプリによるe-ticket(電子チケット)での配布です。※後述する入手方法によって紙か電子か異なります。
ドリンク無料チケットを利用する場合は、スマホを忘れないようにしましょう(;^_^A
ドリンク無料チケットの入手方法
ドリンク無料チケットは、主に以下の5つの方法で入手することができます。
★ドリンク無料チケットの入手方法
①キャンペーン期間中にスターバックスカードに5000円入金する。※2018年実施予定なし?
②店頭および公式サイトでタンブラーを購入する。※対象商品があるようです。購入の際にご確認ください。
③当たりレシート。※完全に運です。
④MyStarbucksで公式から気まぐれに送られてくる。※不定期&運
⑤公式HPのキャンペーンに応募して当選する。※不定期&運
⑥知人からプレゼントされる。※チケット自体を購入し、プレゼントできます。
⑦Starbucks RewardsでGold Star150個を集める。※2017/9/20から始まった新プログラムです。
現状、⑦、②が最も一般的なチケットの入手方法だと思います。
特に「⑦Starbucks Rewards」はスタバの新しいプログラムで、スターバックスカードでの買い物50円毎に付与される「Star」を集めてランクを上げることで、様々な特典が得られる、というものです。上位ランクの「Gold Star」を150個集めることができれば、いつでも700円分のチケットが手に入ります。
それなりにスタバを利用する方向けの方法にはなりますが、利用すればするほど得をする仕組みとなっているわけです。
今まで主流だった「①のキャンペーン」については2018年中の実施は未定とのことです。「⑦Starbucks Rewards」に取って代わられた形ですね。続報があり次第、本ブログでもお伝えします。
ちなみに、③~⑤は不定期開催かつ運に左右される方法なので、なかなか期待できません。特に③の「当たりレシート」は、そこそこスタバを利用している僕でさえも一度もお目にかかったことがありません。かなりレアな入手方法だと言えるでしょう(;^_^A
【スポンサーリンク】
ドリンク無料チケットの上手な使い方
慌てないための準備と心構え
前述したようにドリンク無料チケットを使う際は、値段分の特盛カスタマイズをするのがお得です。そのため、注文時に大量のカスタマイズをしようとして、慌ててしまう人も少なくないと思います。
そんな時におすすめな注文方法は、以下の3つです。
①予め注文内容を決めておくこと
②e-ticketの場合は、チケットのバーコード画面を表示させておくこと
③注文の最初にドリンク無料チケットを使用する旨を伝えること
①、②は大量注文する上での準備なので言わずもがなですね。
e-ticketの場合は、メール文面に記載されたURLを押下し、チケットのバーコードを表示させておきましょう。慌てないためにも事前準備が重要です。
そして、個人的なおすすめが③の注文方法です。
先にドリンク無料チケットの利用を伝えることで、店員さん側も「この人は大量のカスタマイズをするぞ」と接客モードを切り替えてくれます。最高の特盛カスタマイズドリンクを飲んでもらうための接客モードで、店員さんおすすめのカスタマイズを教えてくれたり、注文内容を順序立てて整理してくれます。
「遠慮しないで!皆やってるスタバの醍醐味です!」By店員さん
注文時に長時間レジを占有したり、多くのカスタマイズをすると、店員さんや他のお客さんに迷惑なんじゃないか、って思ってしまいます。だから僕も、ついつい申し訳なさに「いっぱい注文してすみません」と言葉を添えています。
しかし、行きつけのスタバの店員さん曰く「ドリンク無料チケットを利用した特盛カスタマイズは店員さん達も率先してやっているので、遠慮する必要は全くありません」とのことでした。
と言うのも、そもそもスタバの店員さんにはスタバ好きな人しかおらず、特盛カスタマイズをスタバの醍醐味と理解しています。また、身内のスタバ店員がする注文の方が非常に細かいので、一般のお客さんの注文はそこまで負担にならない、とのことでした。
確かに、スタバを知り尽くしたスタバ店員さんの「こだわりカスタマイズ」は恐ろしいですよね。一般的なトッピングに加えて「ミルクの脂肪分の指定」「無料のシロップカスタマイズ」「コーヒーの分量」「氷の量」など、細部にこだわった注文指定を行うのだとか(;^_^A
それに比べれば、僕らの特盛トッピングなんて「想定の範囲内」の注文なんですね(笑)
なので、皆さんも遠慮せずに、ガンガン好きなカスタマイズで注文してください。ちなみに、僕が後述する「超濃厚キャラメルマキアート」を注文したときは、店員さんから「もういいんですか?もっといけますよ?」なんて聞かれました(笑)
【スポンサーリンク】
「超濃厚キャラメルマキアート」のカスタマイズ
有料カスタマイズ7つ!850円の特盛ドリンク!
そんな僕が注文した特盛カスタマイズのドリンクがこちら。
「超濃厚キャラメルマキアート」
片手で覆えないの特盛&超濃厚なキャラメルマキアートです。見ているだけで胸焼けしてしまう人もいるのではないでしょうか(;^_^A
上からの写真を見ると、その禍々しさが見て取れるでしょう。
注文したカスタマイズは以下のようになっています。
・(ベンティ(最大)サイズ)キャラメルマキアート(500円)
・ミルクを豆乳に変更(+50円)
・エスプレッソ1杯追加(+50円)
・ディカフェ変更(+50円)のエスプレッソ2杯追加(+100円)
・ホイップクリーム追加(+50円)
・キャラメルシロップ追加(+50円)
合計850円(税抜)
カスタマイズのポイントは、新しく導入された「ディカフェのエスプレッソ」を追加していることですね。これにより、カフェイン摂取を抑えつつ、コーヒー風味を強くできます。コーヒー好きの方におすすめのカスタマイズだと言えます。
とにもかくにも、こんな贅沢なカスタマイズも無料(or格安)でできちゃうんです!
そう、ドリンク無料チケットならね(笑)
そのカスタマイズ、美味しいの!?
コーヒーの味が非常に強いカフェオレに、キャラメルとクリームをてんこ盛りに加えた感じです。想像した通りの味で、普通に美味しかったです。
ただ、これも予想通りなんですが、食後に胃がもたれしました(笑)
コーヒーもカフェオレも大好きな僕ですが、さすがにこのボリュームと味付けのカフェオレを胃に入れたことはなく、体全身が驚いていましたね(;^_^A
まだまだ、オリジナルの特盛カスタマイズは改良の余地がありそうですね。またチャレンジした時には、本ブログで報告させて頂きます。
いかがでしたでしょうか。
以上が、体験談を交えたスタバのドリンク無料チケットの利用方法と入手方法でした!
スタバのドリンク無料チケットを使うと、自分好みの特盛カスタマイズを作ることができます。もし利用する機会がありましたら、用法用量を守って自分好みのカスタマイズに挑戦してみてくださいね(笑)
ではまた。