どうも。
夏だろうと猛暑だろうと、風邪やアレルギーの予防にマスクを着用したい時ってありますよね。かく言う僕も、現在プロジェクトの真っ只中、体調を崩してはいけないと思い、毎日マスクを着用しています。
でも、夏のマスクってメチャクチャ暑いんですよね。口元が蒸れて息苦しくなって、身体全体に熱がこもるというか、着用していて結構しんどい部分があります。
ということで、夏でも快適に過ごせるマスクが無いかと探してみたところ、Amazonで「息苦しくない」「通気性良し」と評判のマスクを見付けたので、早速購入してみました!本記事では、このマスクを数ヶ月使ってみての使用感についてレポートしたいと思います!
今回検証したマスクがこちら!
アズフィット「息らくらく 不織布マスク」の商品概要
今回僕が1ヶ月間使用したマスクがこちら!
アズフィット株式会社の「息らくらく 不織布マスク 50枚入り」です。
商品概要を以下にまとめますと・・・
・1箱50枚入りで定価700円程度(2018年7月現在)
・普通サイズ、小さめサイズがある(なぜか小さめサイズは割高)
・マスク市場では珍しい「Made in Japan」
・一般的なマスクと同じ3層フィルタ構造
・ウィルス飛沫、花粉、PM2.5に対応
・フィット感のあるノーズワイヤーで隙間なく装着
・Amazonレビューで
「息が苦しくない」「耳が痛くならない」「着け心地が良い」と評判
という具合です。これだけ聞くと、なかなかに高品質なマスクだと思いますよね。
特に、マスクのような大量生産の多い商品で「Made in Japan」は珍しいです。ほとんどMade in ChinaかTaipeiですからね。まぁ、だからと言って無条件に高品質と決めつけてはいけないと思うので、後ほどじっくりレビューしていきましょう。
最大の特徴は「薄さ」
このマスクの最大の特徴が「薄さ」がもたらす「通気性」です。
どのくらい薄いか、一般的なマスクと比べてみましょう。
画像の上側が今回紹介しているマスクです。
若干分かりにくいかもしれませんが、上側だけ置台の色が少し透けていますよね(特にオレンジ部分)。画像下側の一般的なマスクと比べ、今回ご紹介するマスクが薄手の素材で作られていることが分かると思います。※両方とも3槽フィルタ構造です。
確かにこれならば、息も苦しくならなそうです。通気性も良さそうですしね!
しかし、マスクは薄ければ良いというわけではありません。肝心な「アレルギーの予防」や「感染症の予防」に効果が無ければ、元も子もありませんからね。
本記事では、マスクの効果にも焦点を当て、このマスクを2018年5月~本記事投稿日まで使ってみた使用感について、レポートを行いたいと思います。
このマスクを使ってみてのレポート
通気性の良さにビックリ!快適に過ごせました
このマスクを使ってみて感じたことは、
「マジで通気性が良い!」
ってことです。下馬評通りではありますが、普通に驚きました(;^_^A
一般的なマスクに比べ、息が口元に残る感じは少ないです。熱も籠りにくいため、他のマスクだと「汗ブッシャー」な気温でもかなりマシになります。暑い季節にも利用しやすいマスクだと思います。
また、当然ではありますが、通気性が良いと言っても隙間があるわけではありません。鼻と頬はワイヤーや折り目で贅沢な立体感を作っていて、顔の凹凸にフィットするように工夫されています。僕の顔にはピッタリとフィットしていて、大きさも丁度良く、着け心地も良いです。
あまりの快適さに、僕は既にリピートしております(;^_^A
他のマスク着用時の汗だくを体験すると、少なくとも夏期間はこのマスクから変えることができないです(笑)そのくらい衝撃を与えてくれる通気性だと思いました。
アレルギー物質(ほこり)・乾燥・臭い。一般的なフィルタ効果は期待できます
僕はアレルギー体質で、花粉症の季節やサーバールームの作業時に、くしゃみが止まらなくなる人間です。特にサーバールームは空調が強めなので、ほこりと乾燥でアレルギーが加速されます。長時間の作業の際はマスクが必須なんです。
今回のプロジェクト期間中も終日サーバールームの日があったのですが、一般的なマスクと同様に、このマスクでもくしゃみ地獄を防ぐことができました。そのため、ホコリや乾燥に対する一定のフィルタ効果はあると考えています。
また、ランチでニンニク料理を食べた同僚の強烈な口臭を防いでくれたことを考えると、臭いに対するフィルタ効果も、一般的なマスクと同程度はあると考えています。マスクを外した瞬間に「臭っ!」ってなったのは内緒です(暴露)
今のところ風邪は引いていません
プロジェクト会議や電車移動など、それなりに人混みの中にいた僕ですが、このマスクを着けてから、今のところ風邪は引いておりません。早めの夏風邪を引いたメンバーもいましたが、僕は風邪を移されることなく、何とか乗り越えられたようです。
このマスクの予防効果のおかげなのか、健康意識の高い習慣(うがい、手洗い、バランスの良い食事など)のおかげか、僕の体力があったからか、はたまた運が良かっただけか、色々あるとは思いますが、とりあえず、僕は元気です(笑)
まぁ、そもそも布マスク自体が完璧な風邪予防策ではありませんから、風邪を引かなかった直接的な理由が「このマスク」だと断定はできないんですよね汗
ただ、僕自身が風邪を引かずに乗り越えたことから、一般的なマスクと同程度のフィルタ効果(飛沫感染の予防効果)があるのではないかと感じました。
【スポンサーリンク】
?
使用感のまとめ!おすすめの使い方は?
このマスクを1ヶ月使ってみて、個人的に思うおすすめの使い方は、
・夏の暑い時期(顔の汗の蒸れを少しでも抑えたいとき)
・無精髭やすっぴんを隠したいとき
・マスクで確実に防ぎたい!というものが無いとき
に着けることです。特に、汗だくだくの夏や、顔を隠したいだけの時なんかは、ホントに快適でおすすめです!一般的なマスクの機能はしっかり果たしてくれますしね!
逆に、マスクのフィルタ機能をフル活用したいときは、もっとフィルタ機能が充実した高性能マスクを使用した方が良いかもしれません。例えば・・・
・花粉症のピーク時期
・猛烈にホコリが舞う環境
・風邪が流行っている時期、などですかね。
マスクのフィルタ機能は、薄さ・通気性にどうしても反比例してしまいますからね。物理的な制約なので仕方ありません(;^_^A
使いどころを見極めて使用するのが、最も効果的でコスパの優れた使い方だと思います。
ということで、以上がアズフィット株式会社の「息らくらく 不織布マスク 50枚入り」のレポート記事でした!!
夏でも着けやすいマスクとして試してみる価値が大ありです!
ぜひ皆さんも、このマスクを使って、健康的に爽やかに猛暑の夏を乗り切りましょう!
では、また!